こんにちは おいしいもの好きの cotsubuMAU です。
食戟のソーマ 作ってみたシリーズ 第 8 弾
今回は ご飯もの で。
食戟のソーマ #8 春を呼ぶ皿
作中では 遠月学園に通うことになった主人公の幸平創真が暮らすことになる極星寮での歓迎会の後、遠月十傑 第七席の一色先輩からのリクエストに応えた一品。
ゆきひら 裏メニュー その20(改)
鰆おにぎり茶漬け

春のメニューだったので、鰆を使っていたけど。
今は鰆が旬じゃないので、違う種類の白身魚を使いました。
白身魚をオリーブオイルでソテー。
ポワレっていうらしい。
パリッとした焼き加減になって香ばしく、魚の臭みがない。
塩昆布を混ぜたご飯の中に、ポワレした白身魚を包んでおにぎりに。

それに昆布茶を注げば・・・
完成。
おあがりよ!

はじめはポワレのパリッと感、昆布茶にひたして しんなりふわっと感が楽しめる!
お茶漬けなので 食欲なくても さらさらと食べられる逸品。
旬の魚、アユの塩焼きとともに。
お粗末。
ごちそうさまでした。
食戟のソーマ 作ってみたシリーズ 第 8 弾
今回は ご飯もの で。
食戟のソーマ #8 春を呼ぶ皿
作中では 遠月学園に通うことになった主人公の幸平創真が暮らすことになる極星寮での歓迎会の後、遠月十傑 第七席の一色先輩からのリクエストに応えた一品。
ゆきひら 裏メニュー その20(改)
鰆おにぎり茶漬け

春のメニューだったので、鰆を使っていたけど。
今は鰆が旬じゃないので、違う種類の白身魚を使いました。
白身魚をオリーブオイルでソテー。
ポワレっていうらしい。
パリッとした焼き加減になって香ばしく、魚の臭みがない。
塩昆布を混ぜたご飯の中に、ポワレした白身魚を包んでおにぎりに。

それに昆布茶を注げば・・・
完成。
おあがりよ!

はじめはポワレのパリッと感、昆布茶にひたして しんなりふわっと感が楽しめる!
お茶漬けなので 食欲なくても さらさらと食べられる逸品。
旬の魚、アユの塩焼きとともに。
お粗末。
ごちそうさまでした。