ふるさと納税
こんにちは おいしいもの好きの cotsubuMAU です。
毎年、ふるさと納税っていう制度を利用してマス。
今年も何にしようか迷い中。
ざっくり言うと・・・2,000円の手数料を払って 好きな地域に住民税を納めて お礼の品を受け取れる。っていうイメージかな。
厳密に言うと違うと思うけど。
自分的にはそんな感じに受け取ってます。
ふるさと納税とは?
「自治体への寄付。寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除される。自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる。」
最大の魅力は 税金を払っているのに「お礼の品をもらえる」こと。
普通に 納税 してたら絶対にコレはもらえないからね。
以前の ふるさと納税 でもらった返礼品。

肉・・・おいしかった。
返礼品やってないところもあるけれど、自分の思い入れのある地域なら 応援するため に寄付するのもいいかと。
ただ、「税金控除の手続き」をしなきゃいけないから、そういうの苦手な人は大変かも。
確定申告でもいけるけど・・・
私は ワンストップ特例制度 のほうで申請してます。
「控除上限額」もあって、年収や家族構成でも違ってくるので 専用サイトでシミュレーションをして確認することも大事ですね。
ちょっと真面目な話になってしまったけど。
応援したい自治体を探したり、返礼品を選ぶ楽しみがあるので やったことない方も一度やってみてはいかが?
毎年、ふるさと納税っていう制度を利用してマス。
今年も何にしようか迷い中。
ざっくり言うと・・・2,000円の手数料を払って 好きな地域に住民税を納めて お礼の品を受け取れる。っていうイメージかな。
厳密に言うと違うと思うけど。
自分的にはそんな感じに受け取ってます。
ふるさと納税とは?
「自治体への寄付。寄附金額の一部が所得税及び住民税から控除される。自己負担額の2,000円を除いた全額が控除の対象となる。」
最大の魅力は 税金を払っているのに「お礼の品をもらえる」こと。
普通に 納税 してたら絶対にコレはもらえないからね。
以前の ふるさと納税 でもらった返礼品。

肉・・・おいしかった。
返礼品やってないところもあるけれど、自分の思い入れのある地域なら 応援するため に寄付するのもいいかと。
ただ、「税金控除の手続き」をしなきゃいけないから、そういうの苦手な人は大変かも。
確定申告でもいけるけど・・・
私は ワンストップ特例制度 のほうで申請してます。
「控除上限額」もあって、年収や家族構成でも違ってくるので 専用サイトでシミュレーションをして確認することも大事ですね。
ちょっと真面目な話になってしまったけど。
応援したい自治体を探したり、返礼品を選ぶ楽しみがあるので やったことない方も一度やってみてはいかが?
記事検索
カテゴリー
読者登録
プロフィール
cotsubuMAU
アニメ・ゲーム・料理 好きです。
今はMMORPG「トーラムオンライン」にはまっています。
ゲーム時々、日常・・・そんな感じで更新していきまーす。
お気軽にフォローどうぞ♪
コメントもお待ちしてます。
アーカイブ