トーラム オンライン ゆる勢の こつぶまうです。
もう一年以上も前にスミス熟練度上げやってたんですが・・・
今更ながら、もう一度熟練度上げレシピ見直してみました。
今回はさらに簡単、そしてついでにやってればなんかいいことあるかも~
そんなレシピ探してみました。
いつもながら、金策にはならないけれど。
熟練度上げするにはやりやすいかな。
ちなみにスミス熟練度上げで金策したい方は
カンストパラでステータスをVITに振って
できる限りアイテムレベルの高いレシピで
体装備をひたすら作り続けてみてください。
いつかダブルスロットができれば金策になりますから。
ただし、採算が合うかどうかはあなたの運次第です。
ではおすすめの、スミス熟練度上げレシピいってみよ!
今回は アイテムレベル165 です。
<難易度170>
抜刀剣 彼岸花
・不気味な蛇皮 20個
・赤黒い結晶 5個
・金属 pt
・木材 pt

ロココ遺跡街 クーファー

165レベルではこのレシピ一択です。
以前はギルドクエストで他のレシピ素材も集めやすかったんですが・・・
ギルドクエストが更新されて11章の素材になってしまったんですね。
なので、今はこのクーファーを狩って疼く右腕のWスロを狙いつつ、スミスのレシピ素材を集めるのがいいかなと思ってオススメにしました。
狩場になっているということはパテも組めそうな感じですし。
たくさん素材も集まるので、マケで売られている価格もお安いはず。
狩ってもいいし、買ってもいいんじゃないかと・・・
カンストパラでDEX盛り装備つけて、TECとDEXにステータスを振っていると。
鍛冶熟練度0でも難易度170を超えるので、いきなりこのレシピから始めることができます。
1回作るごとにだいたい25%前後、鍛冶熟練度が増えていきます。
自分の鍛冶熟練度よりアイテムレベルが高いレシピで4回作れば1レベル上がる計算です。
それでいくと・・・
鍛冶熟練度0→165
4回×165レベル→660回
660回作れば165レベルになるはずで・・・
660回×20個→13,200個
不気味な蛇皮 134スタック
660回×5個→3,300個
赤黒い結晶 34スタック
これだけあれば熟練度上がりますね!
その間に疼く右腕のWスロがでれば・・・
あぁ、何時間かかるんだろ?
まさか・・・そんな無謀なこと、やる人はいませんよね!?
(C) ASOBIMO,INC. All rights reserved.
もう一年以上も前にスミス熟練度上げやってたんですが・・・
今更ながら、もう一度熟練度上げレシピ見直してみました。
今回はさらに簡単、そしてついでにやってればなんかいいことあるかも~
そんなレシピ探してみました。
いつもながら、金策にはならないけれど。
熟練度上げするにはやりやすいかな。
ちなみにスミス熟練度上げで金策したい方は
カンストパラでステータスをVITに振って
できる限りアイテムレベルの高いレシピで
体装備をひたすら作り続けてみてください。
いつかダブルスロットができれば金策になりますから。
ただし、採算が合うかどうかはあなたの運次第です。
ではおすすめの、スミス熟練度上げレシピいってみよ!
今回は アイテムレベル165 です。
<難易度170>
抜刀剣 彼岸花
・不気味な蛇皮 20個
・赤黒い結晶 5個
・金属 pt
・木材 pt

ロココ遺跡街 クーファー

165レベルではこのレシピ一択です。
以前はギルドクエストで他のレシピ素材も集めやすかったんですが・・・
ギルドクエストが更新されて11章の素材になってしまったんですね。
なので、今はこのクーファーを狩って疼く右腕のWスロを狙いつつ、スミスのレシピ素材を集めるのがいいかなと思ってオススメにしました。
狩場になっているということはパテも組めそうな感じですし。
たくさん素材も集まるので、マケで売られている価格もお安いはず。
狩ってもいいし、買ってもいいんじゃないかと・・・
カンストパラでDEX盛り装備つけて、TECとDEXにステータスを振っていると。
鍛冶熟練度0でも難易度170を超えるので、いきなりこのレシピから始めることができます。
1回作るごとにだいたい25%前後、鍛冶熟練度が増えていきます。
自分の鍛冶熟練度よりアイテムレベルが高いレシピで4回作れば1レベル上がる計算です。
それでいくと・・・
鍛冶熟練度0→165
4回×165レベル→660回
660回作れば165レベルになるはずで・・・
660回×20個→13,200個
不気味な蛇皮 134スタック
660回×5個→3,300個
赤黒い結晶 34スタック
これだけあれば熟練度上がりますね!
その間に疼く右腕のWスロがでれば・・・
あぁ、何時間かかるんだろ?
まさか・・・そんな無謀なこと、やる人はいませんよね!?
(C) ASOBIMO,INC. All rights reserved.